KMR blogKMRブログ

フェラーリ488チャレンジEvo(Ferrari 488 Challenge Evo)に乗る前に。シミュレーターで練習!

本日のお客様。フェラーリ488チャレンジEvoでサーキット走行される前に、シミュレーターで練習をされたいとの事でご来店です(^^)何回か実車の走行経験はあるものの、攻めるリスクも高いので攻め切れていないとの事。iRacingの488GT3を使って、限界時の挙動や現状の運転

名城大学 Meijo Racing Team の皆さんとドライビングの研究をしています

学生フォーミュラに参戦中の学生の皆さんとドライビングの研究。今回は初めて来たドライバー3名の運転のクセを見ていきます。約2時間の運転結果がコチラ。※文字が汚いのでなんとなくで(;^_^A各ドライバー、得意な事、不得意なところ、悪い癖もいろいろあり、影響が大きいとこ

レーシングシミュレーターで、車好き、走り好きを増やしてく

@km_kuruma さんとご友人にご来店いただき、今日も練習です。初シミュレーターのご友人を連れてきて頂ける km_kurumaさん、なかなか”サーキット走ってみよう”と言うのはリスクもあるしハードルが高いけれど、”シミュレーター乗ってみよう”であれば費用もリスクも少なくて車の運転の楽しさ

ロードスターで実車レース前の特訓。レース後も特訓。

レース前も、レース後も、KMRで練習していただいています。実車もシムも岡山国際サーキットで順調にタイムアップしていて、先日は初入賞されていました(^^)まだまだ上を目指したいという事で、データや実車の車載を見ながら課題を確認。少しでも速く、良い結果を得られるように、引き続き一緒に研究

ヤリス等のワンメイクレース車両を速く走らせる特訓

Yaris Cupに参戦中の 大森様(@supergt100) と、Yarisなどのワンメイクレース車両をシミュレーターで練習する為のメニューを一緒に考えました。練習のポイントは、コーナー進入時にオーバーステア状態にする”タイミング”と”量”、そして”姿勢変化のスピード”です(ポイントとしてまと

シミュレーターでの運転トレーニングについて

KMRに来て頂いた事がある方はご存知の事ですが、ご予約頂く際には必ず"取り組みたい課題"を教えて頂く事にしています。色々な考え方でシミュレーターを活用している方がいますが、KMRではシミュレーターを"走りの課題を乗り越える為のツール"と考えています。将来的にシミュレーターが100%

TOP