KMR blogKMRブログ

全日本カート選手権 FS125クラス参戦中の百瀬翔選手がシミュレータートレーニングに来てくれました

百瀬 翔 選手のプロフィールは↓のホームページまで。スポンサー様やサポーター様も募集していますm(__)mhttp://syo-momose.spo-sta.com/今回は岡山国際サーキット×F3の組み合わせを練習しました。ウイングを寝かせて、FJ等のフォーミュラーに挙動が近くなるよう

シミュレーターレッスンのご紹介

KMRでシミュレーターに乗っていただく目的ですが、主に以下の2つがあります。1.実車の運転の上達の為にシミュレーターを練習したい2.シミュレーターの運転を楽しみたい、もっと上手くなりたいどちらの方でも、有意義な時間になる様にご準備しますが、実車の練習で来られる方は、もし可能でしたら、ご自

料金とご予約

約3秒後にジャンプします店舗へご来店の方※4月11日よりプラン内容が変更となりました。ご注意ください。4月11日以前にご予約いただいた方は、新プランか旧プランの価格が安い方が適用されます。レッスン付き走行 6,000円/60分 3,000円/30分フリー走行 4,00

KMRのご紹介

KMRはレーシングシミュレーターを中心とした各種トレーニングをお客様に提供することで、サーキットをより安全に、楽しく、速く走行できるようになる事を目指しています。主な事業内容1.レーシングシミュレーターを使ったトレーニング(レーシングスクール)iRacingとSimu

Simucube2 Proを使い始めるまでの設定ガイド

コチラの記事では、Simucube2の組立てが完了した後のソフトウエアの設定について書かせて頂きます。ハードの組立て、調整についてはコチラをご覧ください※取扱説明書の代わりではないので、設定は取扱説明書を読んでから作業してください。まず、トルクオフスイッチを手の届くところに置

Simucube2 ProとCUBE Contorols Formula Proが届いてから使い始めるまでの組立てガイド

今回はKMRからも販売させて頂いているSimucube2 ProとCUBE Contorols Formula Proの組立てと設定の方法をご紹介します。ご参考になれば幸いです。この記事はハード側の組立てについて書きます。ソフト側は次の記事でご紹介します。※取扱説明書の代わりではないので、組み立

フェラーリ488チャレンジEvo(Ferrari 488 Challenge Evo)に乗る前に。シミュレーターで練習!

本日のお客様。フェラーリ488チャレンジEvoでサーキット走行される前に、シミュレーターで練習をされたいとの事でご来店です(^^)何回か実車の走行経験はあるものの、攻めるリスクも高いので攻め切れていないとの事。iRacingの488GT3を使って、限界時の挙動や現状の運転

TOP