シミュレーターでの運転トレーニングについて

雑記

KMRに来て頂いた事がある方はご存知の事ですが、ご予約頂く際には必ず”取り組みたい課題”を教えて頂く事にしています。

色々な考え方でシミュレーターを活用している方がいますが、KMRではシミュレーターを”走りの課題を乗り越える為のツール”と考えています。

将来的にシミュレーターが100%実車と同じになればこの様な考え方は不要かもしれません。しかし、今の所はまだまだシミュレーターと実車の違いはあります。

ですので、トレーニングされる方が今感じている課題をお伺いし、それを乗り越えるためにシミュレーターでどの様な事を体験し、どんな事を意識して運転をして頂くかが大切になると思っています。

皆さんが今感じる課題はどんな課題でしょうか。それを実車での練習で乗り越えるために、どれ程の期間と費用がかかるでしょうか。そこにどれぐらいのリスクがあるでしょうか。

KMRのシミュレータートレーニングで、その課題が安全、安価に、短い期間で乗り越えられるかも知れません。まずはメールでご相談ください(^^)

racingsimkmr@gmail.com

 

ご興味がある方は、コチラの記事も併せてご覧下さい

シミュレータでの練習で実車の運転が上手くなるって本当?

KMR 田中健太KMR 田中健太

KMR 田中健太

1985年10月25日生まれ。1級整備士資格取得後、自動車メーカーに勤務。2021年3月に独立し、KMRを経営。 Vits Race参戦後、Porsche911 Type993 でRush Cup等のレースに参戦。2017年,2018年 クラス優勝。 2020年よりASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMを運営。日本体育大学特別講師。 2023年ロードスターパーティレースⅢ西日本シリーズ第一戦6位入賞

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ランキング

  1. 1

    料金とご予約

  2. 2

    KMRのご紹介

  3. 3

    Simucube2 Proを使い始めるまでの設定ガイド

  4. 4

    Simucube2 ProとCUBE Contorols Formula Proが届いてから使い始めるまでの組立てガイド

  5. 5

    第2回 KMR耐久6時間レースのご案内

KMR 田中健太KMR 田中健太

KMR 田中健太

1985年10月25日生まれ。 1級整備士資格取得後、自動車メーカーに勤務。2021年3月に独立し、KMRを経営。 Vits Race参戦後、Porsche911 Type993 でRush Cup等のレースに参戦。2017年,2018年 クラス優勝。 2020年よりASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMを運営。日本体育大学特別講師。 2023年ロードスターパーティレースⅢ西日本シリーズ第一戦6位入賞

営業時間・お問合せ

TEL : 080-1927-5866
11:00~23:00
RESERVA予約システムから予約する

アクセス

Twitter でフォロー

TOP