トレーニングメニューについて

シミュレータートレーニング

現在、普段個別にレッスンしている内容を”トレーニングメニュー”としてメニュー化し、受講いただけるようにする事を思案中です。
以下の内容をベースにアップデートしていきます。
現状でも受講いただける内容がありますので、もしご興味がありましたらご予約の際やご来店の際にお申し付けください。

【トレーニングメニュー】

・運転姿勢、ハンドルの持ち方、切り方、ブレーキ、アクセルの踏み方
・旗表示の意味、ポスト位置の確認
・安全なコースへの入り方、ピットへの戻り方
・コースアウトやクラッシュしそうな時、その後の対応
・イン巻きクラッシュの防止
・ブレーキの効き、制動距離の確認方法
・ブレーキングポイントの見定め、オーバーランの防止
・タイヤの温め方、温まったかどうかの確認方法
・アンダーステア、オーバーステアの状態を感じ取る広場レッスン
・短く止めるブレーキングと、向きを変えるブレーキング
・ロールとヨーのコントロール
・クリッピングポイントを奥にするコーナリング
・クリッピングポイントを手前にするコーナリング
・路面の傾斜やうねりに合わせたコーナリング
・オープンデフ車両の姿勢コントロール(iR-04)
・駆動力を活かしたコーナリング
・空力を利用したコーナリング習得(F3)
・タイムアタックの成功率を上げる方法
・前後のタイヤをバランスよく使う走り方
・他車とのバトルで追突しにくいブレーキング
・コーナーの立ち上がりでオーバーテイクする方法
・コーナー進入でのオーバーテイク
・クロスラインの練習

・・・随時追加し、詳細を記入していく予定です。

KMR 田中健太KMR 田中健太

KMR 田中健太

1985年10月25日生まれ。1級整備士資格取得後、自動車メーカーに勤務。2021年3月に独立し、KMRを経営。 Vits Race参戦後、Porsche911 Type993 でRush Cup等のレースに参戦。2017年,2018年 クラス優勝。 2020年よりASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMを運営。日本体育大学特別講師。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ランキング

  1. 1

    料金とご予約

  2. 2

    KMRのご紹介

  3. 3

    Simucube2 Proを使い始めるまでの設定ガイド

  4. 4

    Simucube2 ProとCUBE Contorols Formula Proが届いてから使い始めるまでの組立てガイド

  5. 5

    第2回 KMR耐久6時間レースのご案内

KMR 田中健太KMR 田中健太

KMR 田中健太

1985年10月25日生まれ。 1級整備士資格取得後、自動車メーカーに勤務。2021年3月に独立し、KMRを経営。 Vits Race参戦後、Porsche911 Type993 でRush Cup等のレースに参戦。2017年,2018年 クラス優勝。 2020年よりASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMを運営。日本体育大学特別講師。

営業時間・お問合せ

TEL : 080-1927-5866
11:00~23:00
RESERVA予約システムから予約する

アクセス

Twitter でフォロー

TOP