もくじ

0.PCも筐体も持っていない!どうしよう!という方

  1. iRacingを購入しよう!期間限定割引を活用

  2. iRacingをインストールして、設定しよう

  3. イベントのルールを確認しよう

  4. いよいよ!セッションに参加しよう

  5. ついにレース!臆せず勝利を目指そう!

 


0.PCも筐体も持っていない!どうしよう!という方

こちらの動画をご参照ください(^^)/

オーダーメイドで店舗と同等の筐体を組立、設定、設置するサービスも行っております。お気軽にお問合せください(電話:080-1927-5866)

制作例はコチラ!

 

 

 

 

 


1.iRacingを購入しよう!期間限定割引を活用

 

 

 

 

 

 

直近では、初回登録時に通常の更新料金の半額でiRacingを始められる様です(キャンペーンの終了等があった場合には申し訳ありません)

初回の登録時に、長い期間分購入しているとお得ですね(^^)

更新時には通常通りiRacingを更新する以外にも、特定の期間にiRacingを更新すると得をします(^^)

ブラックフライデー(11月末~12月初め)期間には、なんと半額程度($6.5/1ヶ月)でiRacingを更新する事が出来ます。

 

・通常の始め方 ⇒ http://www.shupop.com/iracing/start-your-engines/

・2019年のブラックフライデーの情報 ⇒ http://www.shupop.com/iracing/tag/promo/

・サブスクリプションの仕組み ⇒ http://www.shupop.com/iracing/subscription/

 


 

2.iRacingをインストールして、設定しよう

登録~インストール、コントローラー設定まで、丁寧に説明されているだーまつさんの動画をご紹介します(^^)

 


 

3.イベントのルールを確認しよう

 

 

各イベントには、それぞれのルールがあります。iRacingでのイベントの告知はほぼ全て公式のフォーラムに記載があります。

ホームページでもレースの紹介をしているイベントがありますので、コチラもご参照ください。

KMR-Cup     :https://www.racingsim-kmr.com/iracing-kmr-cup/

 

iRacing内のリーグ機能を活用したシリーズ、

iRJLのご案内はコチラ:http://www.shupop.com/iracing/irjl/

 

 

一般的なルールやマナーはコチラにも記事があります

レースシム総合wiki   :https://wikiwiki.jp/racesim-jp/

 


4.いよいよ!セッションに参加しよう

【UIの場合】

GO Racingをクリック

 

Hosted Racesをクリック

 

参加するサーバー名か、ホストしている人の名前を検索(例:”ASSO” ”KMR”)

 

検索でヒットしたサーバーをクリック

 

鍵マークをクリック

 

パスワードを入力し、コンティニューをクリック

 

 

 

【Websiteの場合】

Hosted内のJoin a Raceをクリック

セッション開始時間になったら参加したいレースのセッション名を探して、鍵マークにカーソルを合わせ、パスワードを入力

”Join Session Now”をクリック

 


5.ついにレース!臆せず勝利を目指そう!

初心者向けのレースサーバーでは、沢山の先輩シムレーサーが走り方を教えてくれます。あまり緊張し過ぎず、周りの人とコミュニケーションを取りながらレースに参加しましょう(^^)

https://youtu.be/Dq0eWnjrF_g

 

わからないことがあれば、ディスコードのASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAM https://discord.gg/ABRFKzvNfd か、KMR-Cup雑談用 https://discord.gg/p7SS3Kd で質問してみましょう!

優しくお教えしますよ(^^)

TOP